マイホーム成功ナビ!全国の工務店・職人さん・建築士(建築家)検索サイト

建ぺい率と容積率

マイホーム成功ナビ!FrontPage

建ぺい率と容積率

建ぺい率と容積率

  • 土地などを探している時、不動産の広告・チラシなどをみると「建ぺい率」や「容積率」などが「○○%」などと載っていますね。
    それは、どのようなものなのかを説明します。

『 容積率 』
画像の説明

  • 上記図のように、容積率とは延べ面積の敷地面積に対する割合です。
    延べ面積÷敷地面積×100=容積率 
  • 上記により、建築することのできる最大延べ面積は、『敷地面積×容積率の限度』で求められます。
    つまり、不動産広告等に「容積率として」載っている数値は『容積率の限度の割合』が示されている訳です。
    (「容積率」自体はその限度内での建物の大きさによって変わりますので)
  • それぞれ用途地域ごとに制限されていて、法に定められた限度内で建てなければなりません。
    また、建ぺい率もそうですが、容積率も様々な緩和規定があります。

『 建ぺい率 』
画像の説明

  • 建ぺい率とは敷地面積に対する建築面積の割合のことです。
    上記の例で、敷地面積が10m×10mの100㎡で、建ぺい率60%ならば、100㎡の60%という意味なので、「100×0.6=60㎡」 その敷地には最大「60㎡」の『建築面積』の建物が建てられるということです。(仮に敷地が150㎡ならば150×0.6=90㎡)  
  • つまり、これも容積率と同じように、不動産広告に書いてある数値は、その敷地内に建てられる、『最大の建築面積の割合』が示されています。
  • また、角地は建ぺい率が緩和される場合があります。
    (+10% ※全ての角地が緩和されるわけではありません)
  • 防火地域内にある耐火建築物も建ぺい率が緩和されます。
    (商業地域外)(建ぺい率80%の地域を除く)
  • 建ぺい率と容積率を大雑把にイメージ的にいえば、『建ぺい率』は敷地に対する「平面的な制限」。 『容積率』は敷地に対して「立体的な制限」を示しているといえます。
    その敷地にどのようなボリュームの建物を建ててよいのかを制限しているものです。

powered by Quick Homepage Maker 4.77
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

カンジダ